【重要】 総合支援資金(特例貸付)の再貸付について
厚生労働省より発表されました「総合支援資金の再貸付について」(令和3年2月12日)の申請受付準備が整いましたので、下記の通り、申請受付を行います。
◇対象者◇
(1)令和3年3月末までに、緊急小口資金(特例貸付)
および総合支援資金(特例貸付、延長)が終了する世帯
(2)新型コロナウイルス感染症の影響による減収・休業や失業等により、
現在、生活困窮状況にあること
(3)自立支援相談支援機関での相談や継続的な支援を受けること
※生活保護受給中または申請中、自己破産手続き中の方は
貸付対象とはなりません。
<東村山市内にお住まいの方へ>
貸付対象となる方へ、申請関係書類をお送りしました
(2月17日発送済み)
※市外に転居された方は転居先の区市町村社会福祉協議会へ、
都外へ転居された方は転居先の道府県社会福祉協議会へお問い合せください。
※対象となる方へは、東京都社会福祉協議会からの借り受けリストをもとに送付
しております。
借入状況によってはリストに含まれていない場合があります。
対象と思われるのに届いていない等の場合はお問い合せください。
◇受付期間◇
・令和3年2月19日(金)から3月31日(水)※消印有効
◇申請方法◇
お送りした書類をよくお読みいただき、各書類に必要事項をご記入の上、
必要書類を添えて、東村山市社会福祉協議会(〒189-0022 東村山市
野口町1-25-15)までお送りください。
<再貸付の申請について>
・再貸付の申請は、郵送受付のみといたします。 ・郵送は、配達証明ができる“簡易書留”、”レターパック“をお使いください。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、郵送での受付とします。
申請をスムーズに行うためにも、郵送での申請にご協力ください。
窓口にご持参いただきましても、書類をお預かりするのみの対応と
なります。
|
◇注意事項◇
・申請から送金まで1ヶ月以上時間を要する可能性があります。
※借用書の記入について
・借入期間(令和年月から令和年月 までのか月間)は
空欄にしてください。
・この制度は貸付です。審査の結果、対象外となる場合があります。
申請された全ての方が再貸付の対象となるとは限りません。
◇詳細について◇
※外部ページに移動します